概要

大学イメージ
大学名 
九州医療科学大学
URL 
https://www.phoenix.ac.jp/section/graduate
部署名 
通信教育事務室
所在地 
〒882-8508 宮崎県延岡市吉野町1714-1
連絡先 
0982-23-5535(直通)

特長

大学イメージ

卒業と同時に社会福祉士国家試験受験資格や認定心理士を取得

福祉とは自分が出会ったすべての人をサポートすることが基本です。本学の通信教育部では、「福祉」と深く関連する「心理」を同時に学ぶとともに、カウンセリングに強い社会福祉士の養成を目的としています。さらには、認定心理士や高等学校教諭一種免許状(福祉)の取得もできるようカリキュラムの設定をしています。専門的な知識と技術を身につけ、一人でも多くの人を幸せにしていきましょう。教職員一同、全力で応援します。

ハイブリッドコースを開設

本学の通信教育部では、通学制の社会福祉学部で開講している科目を履修、受講し単位認定された科目を認定するコースを開設する予定です。学年毎で通常の通信制かハイブリッドコースを選択し、学習するようになります。ハイブリッドコースはあくまで通信教育部生として通学の講義を通常の学部生といっしょに受講しますが、並行して通信教育部生としての学習も必要になります。通信に所属しながらキャンパスライフも楽しめ、学友とともに学びを深めることが可能となります。

※福岡の中心地にサテライトを開設、入学相談・学習相談を実施中!

開設学部・学科、コース

社会福祉学部 スポーツ健康福祉学科

取得できる免許・資格

資格

  • 社会福祉士国家試験受験資格
  • 社会福祉主事任用資格
  • 認定心理士

※詳細は、学生募集要項、ホームページ等で確認してください。

スクーリング情報

通信教育課程の授業は、テキストを使用した自宅学習が中心となりますが、テキストだけでは補いきれない対人援助技術やコミュニケーション能力を学ぶためにスクーリング(面接授業)が必要となる科目もあります。スクーリングはPCやタプレットを使用し自宅からオンラインにて受講でき、1科目を3日間(科目によっては2日間、最終日の最終時間試験を実施)で修得できます。自宅に居ながらのオンライン受講ですので会場に出向く時間や手間がなく双方向でオンタイムの受講となりますのでその場で不明な点も解決できるようになっています。

入学関連情報

学生の種類

・正科生 ・科目等履修生 ・特別履修生

入学時期と出願期間

春期入学(4月1日付入学)
  • Ⅰ期 2025年1月6日(月) ~ 1月23日(木)
  • Ⅱ期 2025年2月3日(月) ~ 2月21日(金)
  • Ⅲ期 2025年3月3日(月) ~ 3月21日(金)
  • Ⅳ期 2025年4月1日(火) ~ 5月7日(水)
秋期入学(10月1日付入学)
  • 秋期 2025年8月1日(金) ~ 9月10日(水)
  • 書類審査(入学志願書の志望理由および、その他の書類)により選考します。筆記試験による入学試験はありません。
  • ハイブリッドコース希望者の出願区分はⅡ期までとなります。
  • 詳細は、大学(通信制)学生募集要項、ホームページ等で確認してください。

入学相談・学習相談

福岡市の中心地 We Work ゲイツ福岡に「福岡サテライト」を開設しました。入試や学びのことなど、お気軽にご相談ください。お申込みはこちらから

  • 福岡市博多区中洲3-7-24 ゲイツ11階 福岡市営地下鉄空港

学生メッセージ

スタートするのに年齢や環境は関係ありません。

学生イメージ

浅井 良子さん

卒業生

病院で医薬品や診療材料、医療機器の保守費用等の請求事務を担当していました。ソーシャルワーカーとして働く先輩に憧れ、そこに九保大卒の社会福祉士が入ってきたことで「通信制で学べば自分にもまだチャンスがある」と知り、通信教育部へ入学しました。

仕事と子育ての両立で大変でしたが、毎日少しづつ勉強時間を確保し、計画的に進めることで目標を達成していきました。小さな達成感の積み重ねが自信とモチベーションアップに繋がったと思います。学ぶ楽しさを知り、同志との素晴らしい出会いと経験をすることができたので、4年間で人間的にも大きくなったのではないかと思います。